こんにちは。ふるさと広場管理棟スタッフです。
畑は現在、チューリップの準備中でお花がないので、
ふるさと広場に棲む生き物をのせます。
トビのつがいが、送電線や風車によくとまっています。
(写真を撮ろうとしたら、もう一羽に逃げられてしまいました…)
ずっと棲みついているわけではなく、
ここ1年くらいで見かけるようになりました。
どうやら草ぶえの丘あたりの林に営巣しているようです。
外で食べ物を食べる際は、さらわれないようにお気を付けください!
↑地上の様子をよく見ているのがわかります。鳥は視力がものすごく良いのです。
遠くから見るとカラスくらいの大きさかなぁと思うのですが、
真下から見ると、とっても大きいです。
羽を広げると160センチにもなるのだとか。成人女性くらいありますね!
これは夏の草刈りのときに拾った羽根です。大きいうえに軽くてびっくりします。
運が良ければ見つけられるかもしれません!
風にのって飛んでいる姿は、他の鳥にあまり見られないので、
ついつい見入ってしまいます。