レンタサイクル用アプリ「RYDE CYCLE」を導入(R2年8月22日~)します!
佐倉市観光協会では、観光やビジネスで来られた方をはじめ、市民の皆様も気軽に利用ができ、環境にも優しい交通手段としてレンタサイクル(貸自転車)を運営しています。
また、スマートフォンを使って利用申請ができるレンタサイクル用アプリ「RYDE CYCLE」の運用も令和2年8月22日より開始します。従来の書面申込みと比べると、一度、ご自身のスマートフォンに利用情報をご登録いただくことで、受付がスムーズになり、また、時間貸しプランやお支払いに「電子決済」が追加されましたので、非常に便利です。
≪アプリ利用の流れ≫
事前に専用アプリをダウンロードし、利用者情報(住所、氏名、本人確認書類、決済方法)などの登録を済ませてください。後は、利用当日に当館の受付に設置された専用QRコードを読み取り、使いたい利用プランと決済方法を選ぶと利用申請状態となり、当協会スタッフの承認が終わればOK
ここからは、アプリを利用した際の料金プランと自転車の種類についてご案内します。
アプリ「RYDE CYCLE」用料金プラン | ||
---|---|---|
プラン | 普通タイプ | 電動タイプ |
2時間プラン | 500円 延長※1 (200円/1時間毎) |
800円 延長※2 (200円/1時間毎) |
1日プラン | 800円(日をまたいでの貸出不可 16時までに返却) | 1,200円(日をまたいでの貸出不可 16時までに返却) |
※1 延長について、現状のアプリ機能では上限を設けることが出来ません。つまり、利用時間が4時間を超えるようであれば1日プランを利用されたほうが良いです。(例)普通自転車の場合。2時間プラン500円+延長3時間600円=1,100円>1日プラン800円
※書面申込み(アプリを使わない)も可能ですが、1日プランの適用となります。時間プランがなく、お支払い方法も現金のみとなります。
≪アプリの時間計測についての留意点≫
本アプリは現状、上限時間(5時間打ち切りなど)の設定をすることが出来ません。つまり2時間プランで申込み、結果的に4時間の利用があった場合は、500円と延長2時間400円で合計900円となり結果的に1日プランより割高になりますので、4時間を超え利用される場合は、1日プランでお申込みください。
また、アプリ利用における時間計測の方法は、利用者から貸出の申請があり、当館の管理画面上で「貸出実行」を押した時点から計測を開始し、返却時も同様に利用者から返却申請を受け、管理画面上で「返却承認」を押した時点で時間の計測が止まります。この返却手続き中に、延長料金が発生した場合でも返金はできませんので、ご返却の際は時間に余裕をもってお越しください。
(1)アプリの登録の際は公的機関が発行した身分証明書が必要です。予めアプリへご登録いただく際、また、書面申込みの際にも当館スタッフがそれぞれ確認させていただきます。この身分証明書の確認が出来ない場合は、貸し出しが出来ませんので予めご了承ください。
(2)ご利用にあたっては当館のレンタサイクル利用要項を順守したものと見做します。
(3)道路交通法や、千葉県自転車条例に関する条例規則等を遵守してください。違反に伴う罰則や罰金は利用者にて負担していただきます。
(4)予約の受付は出来ません、来館先着順となります。