新着情報

Information on Sakura City is posted on “trip101”, a tourist information website for foreigners.

2019.11.12.

It is published in the following link

trip101
https://trip101.com/

Sakura City
A Retro Samurai Town Near Narita Airport
https://trip101.com/article/sakura-a-retro-samurai-town-near-narita-airport

「佐倉市」が紹介されています!

2019.09.13.

佐倉市の観光スポットが紹介されています。
是非一度ご覧ください。

クラブツーリズム(株)顧問、黒田尚嗣さんのブログ
千葉県佐倉市の日本遺産「北総四都市江戸紀行」城下町
https://heiseibasho.com/japan-heritage-sakura/(外部リンク)

阪急交通社【たびこふれ】
https://tabicoffret.com/article/77060/
(外部リンク)

「佐倉市」はRETRIPの記事に紹介されています!

2019.06.25.

佐倉市の観光スポットをレンタサイクルで巡るモデルコースが紹介されています。
是非一度ご覧ください。

佐倉市内の観光スポットをご紹介
https://rtrp.jp/locations/773/(外部リンク)

 

レンタサイクルで巡るのもおすすめ!
「“城下町×季節の絶景”トリップ!レンタサイクルで回る佐倉の1日散策プラン」
(外部リンク)

北総地域PR動画「北総7都市古都めぐり」が作成されました

2019.03.04.

北総地域の魅力が紹介された動画

 千葉県の北東部に位置する北総地域には江戸情緒を残した街並みや、田園風景や利根川などの自然、その地域ならではの食など、観光の見どころがたくさんあります。
 その魅力をお伝えするため、北総地域(佐倉市・酒々井町・成田市・神崎町・香取市・東庄町・銚子市)のPR動画『北総7都市古都めぐり』が作成されました。ぜひご覧ください。
 動画では神崎町、香取市、東庄町、銚子市、成田市、酒々井町、佐倉市の順番に紹介されていきます。

動画内容のご紹介

自然と歴史が醸し出す発酵の里/神崎町

  • 道の駅 発酵の里

    全国の様々な発酵食品を買うことができる。
    発酵食品を味わえるカフェ&レストランで話題。
  • 酒蔵まつり
    毎年3月中旬に開催。江戸時代から続く酒蔵の見学や日本酒試飲が大人気。
    地元物産や発酵食品を扱う露店が道に立ち並ぶ。
  • 神崎神社
    樹齢2,000年にもなる大楠があり、「ナンジャモンジャの木」と呼ばれている。

江戸時代から昭和初期に建てられた商家や土蔵が軒を連ねる江戸の風情ただよう水の郷/香取市

  • 小野川舟めぐり

    小野川をゆったりと舟から眺める景色は、歩きとは一味違う江戸風情が残る町並みを楽しむことができる。
  • 香取神宮
    神話の時代まで遡る起源を持つ、香取神宮。
    鮮やかな朱塗りの桜門をくぐると漆黒の社殿とともに荘厳な雰囲気が漂います
  • 水郷佐原あやめパーク
    毎年6月に開催。
    400品種150万本の花菖蒲が咲き乱れ、お客様を歓迎します。

最高級のグルメと相撲を楽しむ/東庄町

  • 諏訪大神

    毎年7月に開催される「相撲まつり」。
    8月には大相撲出羽海部屋の合宿が行われる。
  • 東庄町名産のSPF豚肉
    臭みがなく、良質な赤身と脂肪がバランスよく柔らかく美味しい。
  • いちご狩り
    観光いちご園が数多くあり、いちご狩りを楽しむことができる。

黒潮の豊かな恵みに育まれた漁港のまち/銚子市

  • 銚子漁港見学

    全国有数の漁港。第一卸売市場では近海にあがったマグロやカジキなどが豪快に並ぶ姿を2階から見学することができます。
    市場周辺には新鮮な海の幸を取り扱う店が多くある。
  • 銚子マリーナ、君ヶ浜
    マリーンスポーツスポットとして人気。様々な大会やイベントが行われます。
    君ヶ浜の海沿いの景色を楽しみながらのドライブは壮観。
  • 屏風ヶ浦
    高さ50メートル長さ10キロメートルの海岸線に連なる断崖絶壁の海食崖。「東洋のドーバー」とも呼ばれる。

成田山新勝寺の門前町と成田空港のある国際都市/成田市

  • 成田山表参道

    JR成田駅・京成成田駅から成田山新勝寺までを結ぶ道。
    江戸時代の風情を残した町並みを散策できる。
  • 成田山新勝寺
    1,000年以上の歴史を持つ、全国有数の霊場で成田を代表する観光地です。
  • うなぎ料理
    成田山表参道にある約60点がうなぎ料理をメニューに入れています。
  • 成田市さくらの山
    桜の木の下で航空機の離発着を望めます。
    公園内には地元の農産物などを販売する「空の駅 さくら館」もあります。 

買って食べて癒やされてわくわくタウン酒々井/酒々井町

  • 酒々井プレミアム・アウトレット

    日本屈指の規模を誇るアウトレットは、お買い物はもちろん飲食店や子供遊び場もある快適エンターテインメント空間です。
  • しすい・ハーブガーデン
    花と香りでおもてなしいたします。
  • 300年の歴史を誇る酒造所
    敷地内のまがり家にて、日本酒の購入や食事をすることができる。

花とサムライのまち。佐倉/佐倉市

  • ふるさと広場

    春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスが咲き揃います。
    売店では佐倉産の牛乳や佐倉茶を使用した美味しいソフトクリームを販売しています。
  • 武家屋敷
    竹林の坂「ひよどり坂」の近くにある、江戸時代に建てられた武家屋敷。実際に佐倉藩士が住んでいた。
  • 旧堀田邸庭園
    最後の佐倉藩主であった堀田正倫(ほったまさとも)の邸宅。邸宅部分は国の重要文化財に指定されており、庭園は「さくら庭園」の愛称で親しまれる。

ひよどり坂が受賞しました!

2018.12.17.

サムライの古径(こみち)「ひよどり坂」がLINEトラベルjpによる「旅人が決める観光スポット大賞2018」の最終候補にノミネートされ、12/15(土)に惜しくも大賞は逃しましたが、長崎県の五島列島とともに、特別賞を受賞しました。
ひよどり坂

「LINEトラベルjp」で佐倉市が紹介されました!

2018.10.12.

LINEトラベルjp」で佐倉市が紹介されました!

観光スポットやお食事処、カフェなど盛りだくさんです。
是非一度ご覧ください。

記事は下記リンクから↓
https://www.travel.co.jp/guide/matome/1209/


2 / 212

公式Twitter(ツイッター)

リンク

佐倉市観光協会 公式オンラインストア BASE
千葉県佐倉市公式ウェブサイト
佐倉商工会議所
LANDO主催による千葉県佐倉市のイベント LANDO SAKURA NIGHT FESTIVAL
レンタサイクル 周辺観光地/貸出拠点の地図まとめ
国立歴史民俗博物館 歴博
DIC 川村記念美術館
岩名運動公園
草ぶえの丘
印旛沼サンセットヒルズ
東京ドイツ村 イチバン近くの海外へ
あしたはいっしょにさくらめぐり|千葉県佐倉市 観光ガイドブック
デジタルパンフレット
佐倉市人気おすすめスポット RETRIP[リトリップ]
佐倉市観光協会 公式インスタグラム
主催: 公益社団法人 佐倉市観光協会フォトコンテスト
主催: 公益社団法人 佐倉市観光協会 観光佐倉写真コンクール