平成28年に「北総四都市江戸紀行~江戸を感じる北総の町並み~」として日本遺産に登録された城下町・佐倉には、今もなお、昔ながらの道筋や建造物が残されています。
そんな城下町・佐倉で今秋も、大人気のサムライ体験ツアー「サムライ散歩」が始まります。江戸情緒の残るまちをサムライになりきって歩いてみませんか?
アクセス
実施場所 | 佐倉市宮小路町周辺 |
---|---|
集合場所 | 旧平井家 千葉県佐倉市新町233 |
アクセス | 京成佐倉駅から徒歩10分、JR佐倉駅から徒歩20分 |
集合時間 | 9:30(参加人数により若干の変更があります) |
開催時間 | 9:30~12:30 |
開催予定日 |
令和5年 |
駐車場 | 大手門跡広場駐車場 集合場所まで徒歩約10分 ※料金は無料 |
お申込み方法
事前提供情報 | 代表者名前、参加者名、参加人数、参加者住所、参加者性別、参加者年齢、身長、体重(体型にあった着物を準備するため)、電話番号 |
---|---|
予約 | 上記を記載のうえ予約はこちらからmailにてご連絡をお願い致します。
予約はこちら |
お問い合わせ | TEL:043-486-6000 |
アクティビティ詳細
料金 | 7,000円/人(税込) ※昼食クーポン・入館料込み |
---|---|
人数 | 3名~6名まで ※最低催行人数3名 |
料金に含まれるもの | 貸衣装、着付け、昼食(食券をお渡しします) |
体験の詳細 |
(1)集合・受付 (2)着替え (3)体験の内容 ②侍の杜で武芸体験! ③サムライ衣装を着てまち歩き! ④サムライが信奉した神社をお参り! ⑤体験後昼食! (4)解散
|
所要時間 | 約3時間~(集合〜解散) |
支払い方法 | 事前にお振込みお願い致します。受付後振込先ご連絡いたします。 |
キャンセルについて |
・ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 7日前以降:ツアー料金の100% 例)体験日5月9日10:00~の場合、5月1日23:59までにキャンセルで全額返金。 なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
今、巷で大人気の御城印ですが、本佐倉城に新しいバージョンが登場しました!
本佐倉城へお越しの際は、登城の記念にぜひお求めください。
なお、窓口販売に加え、ネット販売も行っております。このような状況ですので、お越しになるのが難しい方はネット販売・郵送販売をご利用ください。
◆価格
〇窓口販売
1枚300円(税込)
〇ネット販売
1枚400円(税込)※別途送料100円がかかります
〇郵送販売(事前に下記問い合せ先までご連絡をお願いします。)
1枚400円(税込)※別途送料100円がかかります
◆販売場所
〇窓口販売
・京成佐倉駅前観光案内所
・JR駅前観光情報センター
・ふるさと広場売店「佐蘭花」
〇ネット販売
下記ネットショップにて販売しております。
https://sakurakankou.thebase.in
◆問い合わせ
公益社団法人佐倉市観光協会
043-486-6000
以下(1)~(4)のセットです。
(1)京成線各駅(※1)~京成佐倉駅の「往復乗車券」
(2)ちばグリーンバス「フリー乗車券」(※2)または佐倉市観光協会「レンタサイクル券」(※3)
(3)佐倉市内で使える食事券(選べるごはん券)
(4)佐倉市内で使えるお土産券(選べるお楽しみ券)
※1成田スカイアクセス線を除く
※2京成佐倉駅を起点とした、180円区間のみご利用いただけます。
※3「フリー乗車券」と「レンタサイクル券」はどちらか1つのチケットがご利用いただけます。
令和3年4月1日(木)より当面の間
(1)デジタルチケット
「TRIP by RYDE」公式WEBサイト(別ウインドウで開く)参照
(2)紙チケット
京成トラベル営業所にて紙チケットを購入のうえ、電車・バス利用時には駅係員・バス乗務員に「乗車票」をご提示いただき、提携店舗でご利用時には「選べるごはん券」「選べるお楽しみ券」をご提示ください。
チケット未使用に限り、「旅する佐倉1日きっぷ」アプリ内またはご購入いただいた京成トラベルサービス各営業所にて払いもどしが可能です。
※別途手数料が掛かります。
※どれかひとつのチケットを使用した場合、全てのチケットが払い戻しすることが出来ません。
(1)デジタルきっぷ
「TRIP by RYDE」お問い合せフォーム(別ウインドウで開く)
(2)紙チケット
京成トラベルサービス 事業開発部
電話:047-409-3548(平日10:00~18:00)
佐倉商工会議所では、佐倉の地域資源である大和芋(Y)・味噌(M)・お茶(O)を利用した新商品・新製品・新メニューを開発・提供し、市民や来街者に喜んでいただくことを目的として、「佐倉Y.M.O.プロジェクト」に取り組んでいます。
プロジェクトには市内17店の「食の匠」たちが集結。Y・M・Oを使ったオリジナリティ豊かな新メニューが各お店に並んでいます。
佐倉市の新しい名物を、ぜひ一度ご賞味ください!
平成28年に「北総四都市江戸紀行・江戸を感じる北総の町並み」として日本遺産に
登録された城下町・佐倉には、今もなお【禅の心】が息づいています。
そんな城下町・佐倉で国の重要文化財である旧堀田邸で、着物を着て坐禅と茶道を
体験し、心を静めてみませんか?
アクセス
集合場所 | 旧堀田邸(重要文化財) 〒285-0025 千葉県佐倉市鏑木町274 地図を見る |
---|---|
アクセス | ・公共交通機関をご利用の方 「京成佐倉駅」から徒歩約20分 「JR佐倉駅」から徒歩約20分 ・お車でお越しの方 |
開始時間 | 9:00~12:30 |
集合時間 | 開始時間の10分前までにお越しください |
開催予定日 |
令和5年(2023年) |
駐車場 | P10台 料金無料 予約不要 |
お申込み方法
事前提供情報 | 代表者名前、参加者名、参加人数、参加者住所、参加者性別、参加者年齢、身長、体重(体型にあった着物を準備するため)、電話番号 |
---|---|
予約 | 上記を記載のうえ予約はこちらからメールにてご連絡をお願い致します。 予約はこちら →sakurashi-kankou@catv296.ne.jp |
予約締め切り | 体験日の10日前の16:00まで |
対象年齢 | 7歳〜 15歳未満の方は保護者の同伴が必要です。 20歳未満の方は保護者の同意が必要です。 |
身長・体重 | 120cm以上
20kg以上120kg以下 |
健康状態 | 本プランは参加者の皆様の安全のため、健康状態、体調または体質によってご参加いただけない場合がございます。 特定の食品、物質にアレルギーのある方、ご心配な症状がある方、その他体調・体質面に不安をお持ちの方は申込時、メールにご記載ください。 |
お問い合わせ | TEL:043-486-6000 |
アクティビティ詳細
料金 | 7,000円(税込)/お一人様 ※昼食クーポン・入館料込み |
---|---|
人数 | 3名~6名 ※最少催行人員3名 |
料金に含まれるもの | 体験料、消費税、体験で使用する道具、旧堀田邸の入館料、貸衣装、着付け、昼食(食券をお渡しします) |
体験のスケジュール詳細 | ①集合・受付 集合時間厳守の上、受付を済ませてください。 ②着替え ③体験の内容 ④解散 ※上記の流れは目安です。 |
所要時間 | 約3時間30分~(集合〜解散) |
支払い方法 | 事前にお振込みお願い致します。 受付後お振込先をご連絡いたします。 |
お知らせ | ■参加について ・旧堀田邸の建物ガイドと庭園散策付き ■当日の服装、持ち物について |
キャンセルについて | ご予約のキャンセル・変更の場合は、速やかにご連絡ください。 お客様のご都合によりキャンセルされる場合、下記のキャンセル料を頂戴致します。 当日:ご予約料金の50% 無断キャンセル:ご予約料金の100% なお、変更のご要望は時期や予約状況によりご希望に添えない場合がございます。あらかじめご了承ください。 |