

平素より佐蘭花売店をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、令和7年11月1日(土)より、営業時間を下記のとおり変更させていただきます。
【変更内容】
変更前:9時~17時
変更後:9時~16時
【期間】
令和7年11月1日(土)から令和8年1月31日(土)まで
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。
京成佐倉駅前観光案内所及びJR佐倉駅前観光情報センターの
11月12月の休館日は下記の通りです。
※開館時間 9:00~17:00
11月休館日
4日(火)、10日(月)、17日(月)、25日(火)
12月休館日
1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)
12月29日(月)~1月3日(土)は年末年始休館日とさせていただきます
【開館時間変更のお知らせ】
日頃より当観光協会をご利用いただき誠にありがとうございます。
運営体制の見直しにより、
2025年7月1日より
下記のとおり開館時間を変更させていただきます。
変更前の営業時間
8:30 ~ 17:00
変更後の営業時間
9:00 ~ 17:00
ご不便おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
現在、ホームページ右欄に公開されている公式Xの内容が、
2024年7月の情報以降、正しく反映されない不具合が発生しております。
原因の確認と復旧作業を行っております。
ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
お問い合わせいただいたお客様には、
多大なるご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。
(公社)佐倉市観光協会が公式でグッズ販売しているオンラインストアは「BASE」のみでございます。
メルカリなどの他のサイトで出品者が「佐倉市観光協会」であっても、当協会とは一切関係がございません。
くれぐれもご注意ください。
| マイクロツーリズムのすすめ |
|---|
■マイクロツーリズムとは
自分の家から10分、15分、30分、1時間の範囲を観光するという新しい旅行形態です。
各コースや詳細は下記佐倉市のへ
https://www.city.sakura.lg.jp/soshiki/sakuranomiryoku/oshirase_kanko/4313.html
ふるさと広場や旧堀田邸などのVR映像ができました。
自宅にいながら佐倉市の観光スポットを巡ることができます!
行動が制限されている状況ですが、ご自宅から佐倉市の魅力をお楽しみください♪
http://www.city.sakura.lg.jp/sakura/smile/vr2/
| アプリが新しくなります |
|---|
令和5年12月1日(金曜日)から今までお使いの「旅する佐倉1日きっぷ」のアプリが、「TRIP by RYDE」から「RYDE PASS]に変わりました。
「RYDE PASS]

| 京成電鉄グループ×佐倉市によるMaaSの取り組み |
|---|
現在、京成電鉄、ちばグリーンバス、佐倉市観光協会、佐倉市等が連携・協力し、佐倉市内の観光振興を目的に、MaaS(注釈)の取り組みとして、京成線各駅~京成佐倉駅の「往復乗車券」、佐倉市観光協会の「レンタサイクル」、ちばグリーンバスの「フリー乗車券」、佐倉市内店舗の「食事券」「土産券」がセットになったお得なチケット「旅する佐倉1日きっぷ」を、RYDE(ライド)株式会社のスマートフォンアプリで発売しております。
当チケットは、京成電鉄を利用して気軽に佐倉に来て頂き、バスやレンタサイクルを使って城下町佐倉の歴史と印旛沼周辺の自然、美味しい食事、佐倉のお土産をスマートフォンひとつで楽しんで頂くもので、観光施設での割引特典もあります。
また、スマートフォンをお持ちでない方向けに、京成トラベルサービス株式会社の各営業所にて、紙チケットの「旅する佐倉1日きっぷ」も発売します。
(注釈)MaaS(Mobility as a Service :「マース」) は、ICT を活用して交通をクラウド化し、公共交通か否か、またその運営主体にかかわらず、マイカー以外のすべての交通手段によるモビリティ(移動)を 1 つのサービスとしてとらえ、シームレスにつなぐ新たな「移動」の概念。利用者はスマートフォンのアプリを用いて、交通手段やルートを検索、利用し、運賃等の決済を行う例が多い。(国土交通省より)
以下1.~4.のセットです。


購入方法
(注意)1つのスマートフォンで複数枚の購入も可能です。
2.紙チケット
京成トラベル(別ウインドウで開く)の各営業所にてお買い求めください。
【営業所一覧】
青戸営業所、IUHW成田病院営業所、千葉駅前営業所、八千代台営業所、勝田台営業所
公津の杜営業所、京成上野手荷物カウンター
(1)デジタルチケット
「RYDE PASS」公式WEBサイト参照
(2)紙チケット
京成トラベル営業所にて紙チケットを購入のうえ、電車・バス利用時には駅係員・バス乗務員に「乗車票」をご提示いただき、提携店舗でご利用時には「選べるごはん券」「選べるお楽しみ券」をご提示ください。
チケット未使用に限り、「旅する佐倉1日きっぷ」アプリ内またはご購入いただいた京成トラベルサービス各営業所にて払いもどしが可能です。
※別途手数料が掛かります。
※どれかひとつのチケットを使用した場合、全てのチケットが払い戻しすることが出来ません。
(1)デジタルきっぷ
「RYDE PASS」お問い合せフォーム
(2)紙チケット
京成トラベルサービス 事業開発部
電話:047-409-3548(平日10:00~18:00)
佐倉市観光協会の公式ネットショップがオープンしました!
このネットショップを通じて「佐倉市はこんな街なんだ、こんな魅力があるんだ」ということを感じていただければ幸いです。
今後も佐倉市ならではの商品をどんどん掲載していきたいと思いますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。
◆佐倉市観光協会公式ネットショップ
https://sakurakankou.thebase.in